NINJAスノースクートGAME開催間近!!長野県菅平峰の原高原で開催のスノースクートライダーのためのお祭りです・・

スノースクートライダーのお祭り
”NINJA SNOWSCOOT GAME ”
が3月4・5日長野県 峰の原高原で開催されます!!
にんじゃスノースクートげーむ

老いも若きも初心者もベテランもみんなで参加しましょう・・
スノーサイクルワールドも応援しています

詳しくはトゥーレイトスポーツ(富山県)までお問い合わせを
 ”トゥーレイトスポーツ”





ONE-D Glitch にハイエンドボードシリーズモデルを特別設定して限定販売中!!

ONE-D Glitchにハイエンドボードシリーズモデルを
特別にご用意!限定販売中です・・

A-1ミィディアムボードブラックカラー

大人気のONE-D Glichi N09フレームをベースに
オールラウンドハイエンドボードのAP-2とC-1とA-1を
特別セットにしました
AP-2Ltdミディアムボードクランベリーカラー

AP-2ミディアムボードクランベリーカラー

いずれも数量限定になりますので
売り切れの際にはご容赦ください・・
C-1ハードボードブラックカラー

C-1ハードボードSWANPカラー

お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。

ONE-Dシリーズスノースクートをご使用で体重があったりでボードテールが流れてしまったり柔らかすぎると思っている方々への対処法です!

同シェイプながら構造とフレックスが異なる

ONE-Dシリーズ(Glitch含)をご使用でこんなお悩みはありませんか?
特に体重が70kg以上あったりハードバーン(アイスバーン含)で
テールエッジが横方向に流れてしまうような砕け現象が気になっている方や
ボードが柔らかすぎると思っている方に朗報です!
ONE-D標準装着G-1キャップボード

まずこの標準装着G-1ボードは我慢隆が当時開発に大きく携わったボードで
オールラウンドに扱いやすく今でも名作といわれているボードです!が・・
2023よりラインナップのG-1ボード

今シーズンよりワンランク上のサイドウォールタイプウッドボードとして
正式発売となりました!
標準装着のG-1ボード(キャップタイプ)と全く同シェイプ(ボード形状)です
実はこのボードは先シーズン(2022)に少量限定生産されましたが
今シーズンよりウッディーデザインで新たにラインナップに加わっています
2022限定生産G-1ボード

フレックス(ボードの硬さ)についても
 標準装着G-1ボードはソフトミディアムランクですが
 新G-1ボードは少し硬めのミディアムランクとなっています
 (※ハードランクは残り僅かだけ在庫有り)
つまりより重量者向きのボードと言ってもよいでしょう・・
また 新G-1ボードはサイドウォール構造のため
キャップタイプのボードよりエッジ特性もワンランク上で優れています!
このあたりで新G-1ボードにチェンジしてみませんか・・?
下がサイドウォールタイプボード

更に嬉しいことに価格も若干抑えられていますから
もう一台買うよりかなりリーズナブルです
ボードだけの変更でワンランク上のONE-Dがご堪能いただけます
ただしこのボードも限定少量生産となっていますので
売り切れの説はご容赦ください
またこのボードその他についてのご相談もお気軽にお問い合わせください

お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。

続々入荷中のスノースクート用2023ボード!

スノースクート用の2023シーズンボードが続々入荷中です!!

一部は限定生産品で現時点での入荷数が限られていますが
お近くの方は店頭にてお確かめください・・
ただし本日現時点ではNew”GT-1”シリーズの入荷が遅れています
続々入荷中の23イヤーモデル

お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。





中古スノースクート中古品 続々入荷中です!!

中古スノースクート中古品が続々入荷中です!!
お近くの方はお出かけいただいてご覧ください
入荷中の中古スノースクート

スノースクートは昨年生産ができず
新品の販売がなかった事が原因で
乗り換えが激減したため
今シーズンの中古スノースクートは
シーズンインから品薄が続いています・・

そんな訳ですが店頭にはようやく
数台の中古スノースクートが入荷してきました!
全てメンテナンスや
フィッティングも(フィッティングデーターシート付)
完了しています

入門者で最初のマイスクートをご検討の方には
お勧めです!











2023シーズンの入荷状況について

昨シーズンもパンデミックによる大きな影響が各方面に出ましたが
今シーズンはそれに円安の影響も加わり
スノースクート業界にもまたまた影響が出てしまいました
特にアルティメイトモデル(上級モデル)の生産が
ほぼ絶望的なりました・・
残念ですが今シーズンの生産がほぼ出来ないようです
特にNewModelについては少なくても来シーズン以降となりそうです
尚 先シーズン生産が無かったONE-D glichiについては
何とか生産にこぎつけるようですが限定数量のようです
また入荷はこれからとなりますが
いずれにしてもお早目のご購入をお勧めします・・

そんな中スノーサイクルワールドでは僅かながら在庫を確保しました
今シーズンに限ってはお求めが早い者勝ちになってしまいますが・・
ご用意できるタイプは下記の通り
・A22+C1タイプ
・A20+NewG1ウッドタイプ
・70L+PartsSet
ご希望の方はお早めにお求めください

ほぼ入荷完了です


style-A special


その中でも”New G1サンドウィッチ ウッド ”ボード付はお勧め!
但し極々僅少となります
(ボード単体の販売はございません 先行限定数販売となります)
売り切れになる前に確保をお願いいたします
New G1 サンドウィッチ


ご購入お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
からお願いいたします。









いよいよシーズン到来!ボードのフィッティングはお済ですか?

いよいよシーズン到来!
すでに各地のゲレンデがオープンしているようですが・・

ボードのフィッティングはお済ですか?
滑りに大きく影響を及ぼすこの調整は今や当たり前ですが
そのボードの整列調整やロッカーやキャンバーフィッテイングに
欠かせないのがシムセットです!

ジック・ジャパン仕様ラバーにも・・


スノーサイクルワールド製の超軽量特殊樹脂製カラーシムセットは
いかがでしょうか?
厚さによって色分けされているから作業もスムースになります
またちょっぴりお洒落でも・・
純正ラバーの6mmボルトからビックラバーの8mmボルトまで対応します!
厚さは0.5mm/1.0mm/1.5mm/2.0mm/3.0mmの5種類
色はブラック/ホワイト/レッド/ブルー/イエローとなります
重さはアルミ製に比べても半分以下です
全てで48枚のシムセットとなります
(2ヶの携帯に便利なパッケージに入っています)

6mm8mmラバー共用


さあ今シーズンはボードセッティング・フィッティングにトライして
お手元のスノースクートの性能をワンランクアップさせましょう!

お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”









今シーズン入荷スノースクートはこれだけ 最終入荷です・・

昨シーズンからパンデミックによる大きな影響が各方面に出ていますが
今シーズンのスノースクート業界にも影響が出ました
残念ですが今シーズンの生産がほぼ出来ませんでした・・

そんな中スノーサイクルワールドでは僅かながら在庫を確保しました
今シーズンに限ってはお求めが早い者勝ちになってしまいそうです・・
ほぼ入荷完了です


style-A special

どれも限定数量 ほんの僅かですが・・
お勧めのスペシャルコンプリートも何機種かご用意しました
その中でも”New G1サンドウィッチ ウッド ”ボード付はお勧め!
但し極々僅少となります
(ボード単体の販売はございません 先行限定数販売となります)
売り切れになる前に確保をお願いいたします
New G1 サンドウィッチ


ご購入お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
からお願いいたします。











新型styleA22C1仕様の限定先行販売のお知らせ・・

styleA22C1特別先行販売

新型styleA22C1仕様の限定先行販売のお知らせです・・

傑作フレームA20を継承したNewA22フレームをベースに
ハイスピードカービングボードC-1採用の完成車キットを
将来的な販売を見据えて先行販売いたします。
色・数ともに今シーズンご用意できるものには限りがありますので
売り切れの説はご容赦ください・・
セミマッドブラックカラー

ターコイズグリーンカラー


尚、BAKpro仕様のA22C1完成車も近日発表となります。

お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。








2021最強Newコンセプトフレーム ”A22” 入荷中!!

2021最強NewコンセプトモデルのA22フレームの入荷が始まりました!

時代を切り開く新型A22がいよいよ登場です・・
軽量で最もバランスの取れたシリーズ中ダントツのパフォーマンスを誇るモデルです!

スペック的にはホイルベースが1cm長くなり
フロアーが2cm(左右1cmづつ)広くなりました!
テールパイプも短くなりました。
(※A20との比較データー)
セミマットブラック

グラニティーグレー

ブラックのフォークサイド

グレーのフォークサイド

ブラックのヘッド

グレーのヘッド

ブラックのトップチューブ

グレーのトップチューブ

ショート化されたテールパイプ

傑作A20のDNAを継ぐ

セミロング&セミワイド



尚、当社オリジナルモデルとして
A22フレームにC1ボード+BAKpro仕様のベストフィッティング済み
最強コンプリートスノースクートを限定数ご用意しました!
近日入荷です・・
どうぞお楽しみに








Newフレームキット70L入荷が始まりました!・・

Newフレームキットのナナマルエルの入荷が一部カラーから始まりました!・・
もうすっかりスノースクートのメインとして存在感を示す70Lですね。
鮮やかなフラッシュイエロー

C-1ボードとお揃いで・・

お待ちいただいている方には入荷次第、順次発送中です。
もう少々お待ちくださいね・・

いずれもティポグラフィー的なセンスの良いロゴデザインとなっています。
ティポグラフィデザインだ

センスの良さ


フレームパーツセットとのコラボレイトで販売中です!
フレームパーツをコラボレイト


いずれも限定数量生産品となりますので、売り切れの説はご容赦ください。

お求めは、MSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。














JykkJapanフラッグシップボード ”C-1” の製品コンセプトから特性などついてメーカーに聞いてみました・・

Topデザイン

Soloデザイン

70XLへの装着例

JykkJapanフラッグシップモデルボードとして登場したばかりの
2020ym ”C-1” ボードについてのお問い合わせを数多く
いただいておりますので、
製品コンセプトから特性などについて先日メーカーにお尋ねしてみました。
それをスノーサイクルワールド的にまとめてみましたので、(かなり偏っていますが・・)
ご購入時の判断基準の一つにしていただければ幸いです。

まず驚く事にC-1ボードの構想はすでに数年前から!!あったものだそうですが・・
当時パウダーボードがトレンドになっていた頃Aー1やPー1等含め(AP-2もそう)
各社からその類のボードが続々登場した頃ですね・・
ごく一部のユーザーには良かったのでしょうが、
そう何種類も持てないし(経済的にも)・・使えるシーンは限られるし・・
もっともっとオールラウンドに使えるボードをとの要望が多かったそうです。
そんなユーザーの要望は大分欲張りで、
先ずは扱いやすく、パウダーからピステバーンのカービングからアイスバーンまで、
しかも
きちっと角付け出来て気持ちの良いカービングで加速が出来るもの等々・・
そりゃあ欲張りだと思いましたが・・
その辺りがC-1ボードのコンセプトの基になっているようです・・

そこで今までのボードを一堂に並べて性能・性格・良し悪し等、
洗いざらいにしたそうです。
(検証したボードはG1/G2/A1/P1/AP2/X1等々・・)
その中でもP-1のフロントボード、A-1のリアボードに
特に秀でる部分が認められたため新しいボードのベースになったようです。
文面ではわかりづらいので、スノーサイクルワールド的に
なんとなくビジュアル化してみたのが下の図です。
シェイプで見るとこんなかな?

サイドシェイプで見るとこんなかな?

アバウトですが、こんな感じだと思われます・・
その結果、生まれたのがC-1ボードと言う事ですね。

ジックジャパン史上最長の有効エッジを持つC-1は長くても操作性が良く、
癖のない操作性が売りになっています!
オールタレイン・オールバーン・オールシーンにマッチするベストボードですね。
このC-1ボードワンセットあれば完結ですかね・・!?言い過ぎ・・?
ただ一つだけ注意しておきたいのはオールマイティーでないと言う事!
あくまでも中・上級者向けだと言う事です。・・勘違いしないでくださいね・・
対象はターン切り返し時の、加重・抜重がしっかり出来る乗り手・乗り方です、
そうでないとボード本来の実力を発揮できないわけです!
・・リアボードは超ロングでしかもキャンバーボードですからねぇ
この事が良く理解できないならば購入はもう少し先にしましょうね・・

これまで聞いただけでもC-1は血統書付きサラブレッドの予感が・・
そこで更に細部について伺ってみました。

フロントボードのサイドカーブはパウダーボードのP-1譲りでほぼ同。
P-1のウイークポイントだった広すぎる幅もスリムにダイエット。
更にトップ部を短くカットする事で
ターン中のキックバック(ハンドルが振れること)や
高速時の大きくバタ付く上下動を解消・・
フロントボードは常に接雪するエッヂや
安定した扱いやすいハンドリングを生み出すことに成功したのだ・・!
フロントには見事にパウダーボードP-1のDNAが引き継がれていたのだ・・

リアボードについてはセンターからテール間のサイドカーブは
A-1そのものを踏襲。
気持ちの良いカービング特性はC-1にも受け継がれた訳だが、
A-1はターン後半にエッヂが抜けクルリと回ってしまう性格だった・・
そこでこれを改善するためC-1はキャンバーボードにする事で解決!
ツーランク上のカービングが味わえる様になった訳だ!
これはロッカーボード全般において言える雪接間の無い
不安定滑走感も同時に解決!
(ロッカーボードはロッカーチェアーの足のように最初から反っているために
上方向の片側にしか、しなる作用が出来ない形状)
曲げ方向にしかしなれず動きの半分が犠牲になっていたA-1ボードが、
ボードストロークが上下フルに動き生かせるキャンバーになった事で
本来のリアボードとしての動きが甦り、見事に加速するボードに変身!
レースでも他のキャンバーボードに徐々に引き離されてしまうA-1には
もうおさらばだ・・
タイムアタックでも大いに進化を発揮出来るはず!
又、キャンバーのピークもかなり前方に設定しているようで、
テールまでの長さがゆったりとした滑走感を演出して
扱い易さや安定感にも繋げているとのことですよ・・
こんな風にリアボードにはA-1超ロッカーボードのDNAも
引き継がれている訳ですね・・

ボードチョイスに重要なフレックスデーターについても伺ってみました。
フレックスランクはミィディアムとハードのみとなっていますが、
ハーフランクづつ硬めに設定しているとの事です!
中上級者にキャンバータイプの特性を最大限に発揮してもらう事が
狙いのようですね・・
そのため、
軽量者だったりスキルに自信が無い場合には
迷わずミィディアムランクをチョイスする事をお勧めします!

そして最後にこのC-1ボードは各種ボードのハブとなっている事も
教えてもらいました。
ハブとは自転車の車輪の中心部の通称ですが、
中心からタイヤ側に伸びるスポークの先には、
A1リアボードやG2フロント・リアボードそれにP1フロント・リアボード
また、AP2フロント・リアボードなどが有り、
ハブとなるCー1フロント・リアボードとのコラボレイトが
可能となるようです。
今お持ちの各ボードを無駄にする事なしに
自由な組み合わせで使う事が出来るのだそうです。
例えば、P1フロントボードのウィークポイントだった幅広が
C-1リアボードとの組み合わせでP1セットより使いやすいシーンが増やせたりします。
このように色々な組み合わせが、より多くのバーンやシーンに
マッチさせる事が出来るようになるのですね・・

つまり
現在のところC-1に敵なし!だなぁと思わざるを得ません・・
前記のような無理な要望に対して、ほとんど全て答えを叶える事が
コンセプトのベースになっている以上、
これはベストボード!New C-1ですね!
JykkJapanさん、ありがとうございます。

スノーサイクルワールド的に欲を言えば、
C-1装着のコンプリートモデルの登場を期待したいところですが・・
そんなプランが既に進行しているのかもしれませんが・・・(大いに期待したい)

以上

あくまでもスノーサイクルワールド的にまとめてみましたので
ご理解いただけたかどうか?・・
皆様のボードチョイスのお役に僅かでも立てれば幸いです・・
ご不明な点は、何なりとお問い合わせください
解る範囲でお答えします。

追伸
雪をくれ・・
雪よ降れ降れ降れ降れ降れ
ガンガン降れ











”カラースペーサーシム” 数量限定発売!!のお知らせ・・

カラーシム装着例

この度、スノーサイクルワールドから ボードセッティング&フィッティング用の
”カラースペーサーシム” が新発売となりました。
調整、装着後にひと目で数値がわかるので今までよりスムースな作業が可能となります。
装着したままで数値がわかる

48枚セット

内容は、厚さ5タイプ、5カラーの全48枚となります。

厚さと色、数量はそれぞれが次の通りとなります。
 0.5mm ブラック 8枚
 1.0mm ホワイト 16枚
 1.5mm レッド 8枚
 2.0mm ブルー 8枚
 3.0mm イエロー 8枚
カラフルでお洒落

数量限定生産品

携帯に便利なケース入

携帯、収納に便利な透明ケース入りです・・
3次元フィッティングテクノロジー

以前より提唱している三次元ボードフィッティングテクノロジーは
スノーサイクルワールドの最先端テクノロジーの一つです・・

お求めはMSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。










"20ymスノースクート情報”

20ymスノースクートの詳細が発表となりました!

https://snowscoot.co.jp/products/

内容をよく見てみると、
どうやら今後のスノースクートは70モデルを基本に展開していくのでしょうかネ・・?
近い将来70エルがスタンダードモデルとなりそうな予感もしますが、
先シーズンの70エルの評判があまりにも良かったからでしょうか?

又、ニュータイプ”C”ボードは非常に楽しみなボードとして登場しますネ・・
手持ちのP1やG2そしてA1等のボードとの組み合わせをすることで
ほとんど全てのバーンに対応可能なようです!
エッジ有効長も歴代最長で、しかもリアキャンバーボードとなれば・・
WAKUWAKUが止まりません!

尚、20ym”ONE-D”には
世界初の技術も導入・採用となっている模様です!
この技術により格段に滑走性能がアップしているようです・・
一言では説明できませんが・・
3DBFテクノロジーとでも呼んでおきましょうか・・

冬も早そうな今シーズンを楽しみに・・・


”20スノースクート” シーズン直前・・・断然お買い得なクリアランスセール・・開催中です!限定・格安・処分価格のチャンス・・

いよいよ20年モデルスノースクートが発表されました!!が・・
(詳しくは追ってご案内します)

それより何より
”スノースクート” シーズン直前・・・断然お買い得なクリアランスセール!!
限定・格安・処分価格・・・を
開催中です!
シーズン直前セール!!

買うなら今のうち!!

今シーズンご購入のご予定があるなら・・是非のぞいてみてください・・
どれも一台づつの限定販売となりますので、早いもの勝ちです・・
お買い得!在庫一掃・・


お求めはMSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。


















新しいスノースポーツジャンルを開くeretic”SnowStuntScoot”入荷!

スノースタントスクートブラザー

新しいスノースポーツジャンルを開くereticが入荷しました!
その名もSnowStuntScoot!!
スノースクートとはひと味異なった使い方をしますが、
独特な滑走特性はとても魅力の溢れるモデル達です・・
入門者にも十分に楽しめるハンドル付きNewスノーギアの登場です!

価格は写真のSlopeが¥53,000(税別)
スタントアクション向きのSLOPE

もう1タイプのPowderが¥56,000(税別)
オールタレインモデルのPOWDER

大変お求め易い(安い!)価格となっています。

本格的には来シーズンからの取扱いとなりますが・・

スノースクートと比較すると
とてもコンパクトですからこんな箱に入っています・・
全てこの中です

中身はこんな感じです・・
こんな風に入っています

ハンドルを外せば小脇に抱えられるサイズです・・
組立ても簡単

組立ても簡単・・

2モデルありますが
SLOPEはよりアクション向きに・・
POWDERはよりオールラウンド向きに・・
異なる部分はフロントフォーク形状とボード形状だけです!
それぞれ異なるフロントフォークシステム

形状・サイズが異なるフロントボード

形状・サイズが異なるリアボード


車載時などはハンドルマウントスクリュー2本を緩めれば
こんなにコンパクトになります・・
これはコンパクト!!

ハンドルマウント用の2本のスクリュー


セカンドギヤとしてスノースクートライダーにも・・
もう一台あっても面白そうです!!

お求めはMSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。

尚、POWDERは国内在庫が僅少のため
売り切れの節は来シーズンまでお待ちください・・












超超超限定!新型70L&70XLフレームキット特特特別販売!!売り切れの節は来シーズンまでお待ちください・・

新型70L&70XLフレームキットが入荷!
特特特別、
限限限定数販売!!のお知らせです。
超超限定70フレームキット

今シーズンの新型70L・エル(S05)は20mmロング&10mmワイドに・・

新型70XL・エックスエル(S06)は40mmロング&10mmワイドになりました。
特別塗装RAWカラー

テストでの評価も特に高く、安定した滑走特性には光るものがあります!
特に178cm以上の長身者にはサイズ的にもお勧めです・・
マッドシルバーしかもスケルトン

カラーは特別色のRAWマッドシルバー(スケルトン)となります。
ポリッシュカラーモデルとは異なり何とも言えない渋さを醸し出しています。
ナナマルの証

今回、70Lと70XLのフレームキットが特別に、ほんの僅少入荷しました!のでご案内します・
尚、通常のフレームキットに加え、デッキフロア-マットが含まれます。
(同梱部品内容 : フレーム・フロントフォーク・ヘッドセット・フロアーマット)

お求めはMSH Yahoo SHOPからどうぞ・・・
 ”MSH Yahoo Shop”
ご購入よろしくお願いいたします。

尚、売り切れの節は来シーズンまでお待ちください・・













今話題の70L&70XLモデルの同時試乗会開催!!2月9日(土)・・

話題の70L&70XL

2月9日(土)18:00~21:00
今話題の70L & 70XLモデルの同時試乗会を開催します!!
今シーズン5回目のアサプラSNOWSCOOTミーティング同時開催です・・

今シーズン新発売の注目モデル70Lと70XLの同時試乗が出来ます。
乗り比べてご体感下さい

同条件の中で乗り比べてご体感下さい!
70L & 70XLとAP2ボードをコラボした
ファインフィッティング仕様のご試乗が出来ます。
スノーサイクルワールドがベストフィッティングを施したモデルです。
BAKpro&ファインフィッティングモデル

この2台にはBAKproを装着しました!

又、トリニティーDCボード(イエロー&グリーン)装着モデルの
ご試乗も出来ます!

参加無料!(リフト券は各自でご負担下さい)

詳しい内容のお問い合わせは
スノーサイクルワールド(モトショップハマ) 担当 浜 まで
Tel:0263-78-5194(2月9日15:00までに)


1月26日(土)は”SnowScootボードセッティング三級アドバイザー講習会”を開催します!!

1月26日(土)は
”SnowScootボードセッティング三級アドバイザー講習会”
を開催します!!
全員集合!

その前にあさプラスノースクートミーティングについてご案内します。

今シーズンもすでに1月5日(土)ナイターから
スノースクートミーティング&無料スノースクートスクールが始まっていますが・・
このイベントは、この日行けば必ず
 ”スノースクーターズが誰かいる”
 ”仲間に必ず会える” を合言葉に始められたイベントで、
すでに数十回を超えるこのシーズンの風物詩ともなっています。

アットホームな雰囲気ですから、初めて参加される方は
ちょっとの勇気さえあれば大丈夫です・・
開会式や閉会式も無し!もちろん参加料も有りません!
持っているスノースクートがどこのメーカーだとか
何処で買ったとかも一切問いません・・
スノースクートが好きであれば、誰でも参加OKです!
お姉ちゃんだって格好良いでしょ!


今後の開催日は
1月26日と2月9日の両日、いずれも土曜日となります。
毎回18:00~21:00までの間のナイター開催です!!
※約3時間・途中参加遅刻早退もOK・・

場所は長野県塩尻市近郊のあさひプライムスキー場にて
(長野自動車道塩尻インター・塩尻北インターより約20分)
山奥のスキー場ではありませんので楽々ドライブで行けます。

毎回、ゲレンデでのスクーターズ同士の交流が主となりますが、
未経験者対象の無料スノースクートスクールと
経験者対象の各モデル無料試乗会を開催しています。

スノースクートスクール/試乗会はどちらも参加無料!
ご試乗はスノースクート経験者に限ります・・

スクール卒業者の中には、レースで好成績を収める方も出ています。
ここでしか習う事の出来ない定評のある解りやすいスクールでも有りますヨ・・
参加希望の方は、防寒着(スキー・ボードウエアーでOK)・
歩きやすい靴(スノートレッキングシューズが良い)・
ヘルメット(無ければニット帽でもOK)等ご用意ください!

スクール参加の場合、参加当日の12:00までの事前申し込みが必要となります!
(スクールは定員が有りますので、人数オーバー分は次回の参加枠となります)
尚、スクール参加者以外のスノースクートレンタルはございません。
※スクール用スノースクートはレンタルもしています。
(レンタル料¥3,000)

その他に、お勧めボードの組み合わせスノースクートのお試しや
お勧めのボードやBAKpro等のフィッティングモデル等の
無料試乗会も同時開催!
特に今シーズンは試作中のボードやトリニティーDCボード
そして注目の70L/70XLの試乗車等が目玉となります・・

無料試乗会は、経験者が対象となりますのでご注意ください!

尚、スクール/ご試乗共にリフト券は各自でご用意ください!
リフト券が無いと、スクール・ご試乗共にご参加頂けません!
(お得な3時間券をご購入いただくとミーティング中フルに滑る事が出来ます)

その他、スノースクートのボードフィッティングアドバイス等や
ライディングテクニック等のご質問になんでもお答えしますヨ・・・
スノースクートはちゃんとしたボードフィッティングがされていないと
楽しく上手に滑る事が出来ない乗り物でもありますから・・
経験者が親切にアドバイスもします!
このイベントに参加するとメキメキ腕が上がる訳ですネ!

また
1月26日は(今シーズンはこの一回のみの開催)
国内ではここだけの開催となる
”SnowScootボードセッティング三級アドバイザー講習会”を同時開催します・・
(講習料¥3,000/ドリンク付き)

フラットフィッティング

スノーサイクルワールドが20年に渡る研究成果を元に
進化中のボードセッティングの最先端を公開します!
ボード・フレーム等の進化に伴い、昨年の講習よりさらに先端のデーター取りによる
セッティングの基本を学んで頂きます。
室内で座学のみの講習ですからスノースクート等のご用意は不要です・・
参加ご希望の場合、
スクール同様に参加当日の12:00までの事前申し込みが必要となります!
皆さん真剣です・・

最新セッティング方法

皆様のご参加を心よりお待ちしております・・

参加申し込み(イベントについてのお問い合わせ)は
下記までお電話にて受け付けます。

尚、
毎回用意出来るモデル等に変更がありますから、
内容についての詳細やご要望はお問い合わせ下さい・・・
遠路ご参加いただいても試乗等ご希望に添えない場合もありますので
その際はご容赦ください・・・

☎0263-78-5194
スノーサイクルワールド 
担当ハマ